液中放電現象は,気中放電ほどは物理的に明確になっていません.そのため,放電の発生や伝搬の様々なメカニズムが世界中で提唱され,どのモデルが正しいか議論や検証実験が行われています.我々は水中ストリーマ放電の前駆現象や気泡の生成,また放電発生後の衝撃波の伝搬について詳細な調査を行っています.
我々はレーザーシュリーレン法を用いて,水中ストリーマ放電の発生過程を詳細に調査しています.この実験のため,キュベットを用いた微小放電リアクタを開発し,下記のシナリオを提案しています.

実験から得られた情報を元に提唱した水中ストリーマ放電のシナリオ
○Observation of Underwater Discharge Phenomena Using a Laser Schlieren
Technique
Y. Mihara, S. Akamine, R. Ichiki, T. Sato, and S. Kanazawa
8th Asia-Pacific International Symposium on the Basis and Application of
Plasma Technology (APSPT2013)
○Observation of Liquid-Gas Phase Dynamics from Pre-breakdown to Post-discharge
in a Single-shot Underwater Pulsed Discharge
S. Kanazawa, Y. Ichihashi, S. Watanabe, S. Akamine, R. Ichiki, T. Ohkubo, T. Sato, M. Kocik, and J. Mizeraczyk
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology
6, 49 (2012)